一般社団法人 静岡県発明協会

特許の活用で事業に活力 経営に生かそう知的財産

  • アクセスマップ
  • 〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館1階
  • TEL 054-254-7575
  • FAX 054-254-7663

パテント部会(産業財産権関連実務研究部会)

パテント部会 2022年度の午後の部

開催回 345回
開催日時 2023年3月15日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階 プレゼン室
開催内容

講演会 :『欧州統一特許制度の運用開始に際して』

講 師 :  NGB株式会社 特許部 マネージャー 高橋卓也

 “欧州統一特許制度40年に亘り欧州で協議され、ドイツによる「統一特許裁判所協定」の2022年12月の批准により2023年41日の協定発効が予定されていました。その後、ユーザーの認証登録猶予期間確保のために延期されましたが61日に欧州統一特許制度の運用が開始されます。判例の無い状態でこの制度を利用すべきか否か悩みます。

 そこで、   ◆この新制度の特徴

     ◆従来制度との比較

     ◆この制度の得失

     ◆利用上の留意点、等

に関するご講演をいただき、知財実務を進める上での参考にしたいと思います。

開催回 344回
開催日時 2023年2月15日(水) 13:30~16:45
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階 プレゼン室
開催内容

『意匠の活用方法~改正法・商標との知財ミックス・海外意匠』

     講師:ユアサハラ法律特許事務所 弁理士 青木 博通先生

    ブランド構築を狙った改正意匠法(2020年、2021年施行)を踏まえて、意匠の活用方法について解説します。
 意匠の定義が、画像、建築物、内装に拡大し、商標の定義も、色彩、位置、動き、ホログラム、音に拡大し、双方のオーバーラップが生じています。商標と意匠の侵害判断基準の違いなども解説しながら、両制度をどのように活用したら良いか(知財ミックス)についても解説します。
 最後に、日本企業が注意すべき、海外意匠制度の特異な制度についても解説します。

開催回 343回
開催日時 2022年12月21日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

場 所 : 静岡市産学交流センター(B-nest)静岡市葵区御幸町3-21
              ペガサート6階 プレゼン室
      WEB開催の場合、各自PC機器でのリモート参加となります。
      その場合、WEB会議ツール「Web-ex」を使用します。
日 時 : 令和4年12月21日(水) 13:30~16:30

内 容   :  特許情報との付き合い方』 

研究開発に役立つといわれながら、実際に解析を始めると、泥沼には嵌ってしまう他社特許情報。AIによる類似度判定や、可視化ツールなどの裏側を見ながら、「研究テーマ探索」の観点から、付き合い方を考えます。

講師:(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 国司 洋介 氏

略歴:1984年、信越ポリマー(株)入社、1993年、同社特許部に移動し特許情報との付き合いが始まる。

特許部では、特許調査の他、研究テーマ探索を担当し、その過程で、AIによるSDIの検索結果フィルタリングシステムや、可視化システムを作成・運用する。2012年より現職。

2000~2007年、日本知的財産協会情報システム委員会。

開催回 342回
開催日時 2022年10月19日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

場 所 : 静岡市産学交流センター(B-nest)静岡市葵区御幸町3-21
          ペガサート6階 プレゼン室
      WEB開催の場合、各自PC機器でのリモート参加となります。
      その場合、WEB会議ツール「Web-ex」を使用します。
日 時 : 令和4年10月19日(水) 13:30~16:30

内 容  : グループ討論会
      『こんな事・あんな事 皆さんはどうされてますか』
            司会担当:旭テック株式会社 元特許室長 鈴木 直博 氏
知財管理を進める中で日ごろ悩んでいることを、出席者の中でグループを作り、前半にテーマを決め、グループ討論を行い、後半にその内容を発表、全体での質疑応答を行いたいと思います。
テーマは、例えば、知財リスト、事業部門との連携、社内への知財教育、知財情報の提供、発明の発掘、発明の奨励、知財担当への教育、社外専門家(弁理士・弁護士等)との連携、知財の予算・決算等各グループ内で決めていただきます。正解は無いかもしれません。話し合いの中から自社に取って有益な情報があれば幸いです。
ぜひお気軽にご参加ください。

開催回 341回
開催日時 2022年9月21日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

1の島 ~ “特許の目”を効かせた事例の紹介 ~
中小企業2社(産)で特許担当を計 27 年間経験した後、知財本部整備事業下に静岡大学(学)の知財コーディネーターを約 2 年間、国事業と県事業(官)特許流通アドバイザーを計 16 年間経験してきた(ひとり産学官経験者の)講師が体験してきた事例、発明を発掘・抽出する際に、“特許の目”を効かせた事例の紹介で、新任特許担当には勿論、開発者の発明視点の参考にもなると思われます。
講師:風間 泰寛 氏  静岡県特許流通アドバイザー


2の島 講演会『新商品開発における国内および外国での知的財産権の活用と留意点』
講師は株式会社クボタでのプラント設計、次世代型の遠心脱水機の開発経験を経て、特許業務 20年のご経験を持ち、現在、特許事務所経営、特許庁スタートアップ支援事業(IPAS2022)の知財メンター、特許庁 I-OPENPROJECT の専門家サポーター、YouTube 発信と多方面で活躍されています。
今回の勉強会では、新商品を開発する際の知的財産権の活用と留意点について、開発テーマ選定時から設計、試作品製作、最終製品製作を経て製品販売やプレス発表を行う際の取得タイミングや将来を見越した取得戦略をご紹介頂きます。また、新商品を海外で販売する際には、展示会、商談、輸出の各段階で知財リスクが潜んでいますが、海外で事業を展開する際にトラブルに巻き込まれることを防ぐための知財の心構えについて解説して頂きます。
講師:加島 広基 氏  日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士

開催回 340回
開催日時 2022年7月20日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート7階  1の島:演習室2 2の島:演習室1
開催内容

1の島 講座・演習『特許ことはじめ#1 特許調査入門』

 企業での事業展開や、ものづくりの際、先行技術調査や他社特許への侵害可能性の把握等、特許情報調査は必須です。

    今回、初心者やスキルアップを目指す方を対象に、J-Platpatを用いた特許情報調査を、パソコン操作をしながら実習していただきます。(検索用端末は演習室に備付のノートPCを利用します。)

講師:吉田 典江 氏 INPIT静岡県知財総合支援窓口 相談対応者(元特許情報活用支援アドバイザー)

 

2の島 勉強会『特許出願書類の補正に関する勉強会』

 拒絶理由の対応などで皆さんの腕の見せ所の“ 補正 ”がテーマです。新規事項の追加を中心に、あらためて審査基準を確認し、判例を基にした演習などを通じて、どこまで補正が許されるか、皆さんで探ってみましょう。また、4月に改正された“マルチマルチクレームの制限”についても、併せて勉強します。

コーディネータ:長谷川 和家 氏((一社)静岡県発明協会 特許流通アドバイザー)

開催回 339回
開催日時 2022年6月28日(火) 13:30~14:45(総会前)
開催場所 静岡県産業経済会館 3階 第1会議室
静岡市葵区追手町44-1
開催内容

演 題:「中小企業庁長官賞を受賞した電動アシスト自転車の開発裏話」

講 師:株式会社デイトナ コンプライアンス推進室 室長 袴田 良 氏

開催回 338回
開催日時 2022年5月18日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階 プレゼン室
開催内容

講演会『知的財産や国際関連の取引及び紛争に対応した経験からの比較的考察』

講師:中川・山川法律事務所 弁護士 中川康生氏

 長年に亘る知的財産や国際関連の取引及び紛争に数多くご対応してこられたご経験から、

  1. アメリカ合衆国における特許侵害訴訟の問題点と対応
  2. 特許侵害警告に対する製品メーカーの対応
  3. 特許発明に伴う諸問題(*特許とノウハウの選択、*発明の意義と発明者の特定)
  4. 外国での訴訟について
  5. 日本の特許訴訟を担う裁判官について   

などに関するご講演をいただきまして、我々が知財実務を進める上での参考にいたして参りたいと思います。

 

新型コロナの感染状況に応じて、WEB開催にする可能性もあります。また、感染拡大状況および国・県・市等からの警戒情報によっては急遽、開催中⽌または内容変更が生じる場合もあることをご承知おきください。

WEB開催の場合、各自PC機器でのリモート参加となります。その場合、WEB会議ツール「Web-ex」を使用します。

開催回 337回
開催日時 2022年4月20日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

() 新年度開始式

前年度事業紹介,2022年度幹事紹介

() 講演会

『著作権の基本と著作権に関する契約実務における留意点』

講師:静岡のぞみ法律特許事務所

弁護士・弁理士 坂野史子氏

著作権は、権利関係が複雑でなかなか分かりにくい面もありますが、いつの間にか著作権を侵害していたということがないように基本的な知識を取得しておくべき権利です。

また、著作権に関する契約においては、「一切の権利を譲渡する」と契約書に記載しただけでは譲渡されない権利や、そもそも譲渡できない権利があることなどに留意する必要があります。

本講演では、弁護士・弁理士である講師が、著作権の基本を解説した上で、契約における留意点を説明します。

 

新型コロナの感染状況に応じて、WEB開催にする可能性もあります。また、感染拡大状況および国・県・市等からの警戒情報によっては急遽、開催中⽌または内容変更が生じる場合もあることをご承知おきください。

WEB開催の場合、各自PC機器でのリモート参加となります。その場合、WEB会議ツール「Web-ex」を使用します。

ページのトップへ戻る