一般社団法人 静岡県発明協会

特許の活用で事業に活力 経営に生かそう知的財産

  • アクセスマップ
  • 〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館1階
  • TEL 054-254-7575
  • FAX 054-254-7663

パテント部会(産業財産権関連実務研究部会)

パテント部会 2016年度の午後の部

開催回 293回
開催日時 2017年3月15日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

勉強会  特許公報以外による「公知・公用」の証明
  ~ どのような資料(非特許文献)なら認められるか ~
      進行:株式会社巴川製紙所 知的財産グループ
                     グループマネージャー 中村 仁 氏

  「そんなのあたりまえ、一般的だよ!」と研究開発者が言った内容が、他者の特許権として成立・・・なんてことが現に起こっています。
  「昔からやられている技術だ」、「昔から売られている物と同じだ」と言ったところで、どのようにして「あたりまえ」「一般的」を証明できますか。権利として登録された他人の特許権はやはり尊重しなければなりませんし、そうでなければ特許を無効化する・無効理由を準備しておく等の対応が必要となります。
   今回の勉強会は、無効理由の中でも「公然実施」に関し、特許公報以外でどの程度特許無効を証明できるのか、裁判例を基に勉強していきます。

開催回 292回
開催日時 2017年2月15日(水) 13:30-16:30 
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階 プレゼンテーションルーム
開催内容

勉強会 ・第一部『 特許の審査基準について』

      ・第二部『IoT関連技術の審査事例について』

講師:特許庁 審査第一部 調整課 藤崎 詔夫
  2月は審査基準に関する勉強会を実施いたします。日常業務において、発明者のアイデアが特許となりうるのか?中間処理の際、どのような範囲で補正が許されるのか?等、審査に関して迷うことも多いかと思います。特許庁では審査に対する基準を設け、公平妥当に審査が行われるよう運用を図っております。この基準を理解することは実務者として必須と考え、今回、解説いただく機会を設けました。

また、昨今の注目技術である“IoT関連技術”に関しまして、昨年、審査ハンドブックに盛り込まれた事例に基づき、“IoT関連技術”に対する審査基準の適応についてもあわせて解説いただきます。

特許庁で審査基準の業務に携わるご担当者様から、直接お話を聞くことができる、またとない機会です。最新の特許庁の取り組みも伺えるかもしれません。多数のご参加をお待ちしております!

開催回 291回
開催日時 2016年12月21日 13:30-16:30 
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容 企業紹介(約30分間)  講師:三生医薬株式会社 研究開発本部 企画開発部 学術課 学術係 杉山 寿美 様 講演会(約2時間30分)  「まずは、出願!」は「まずい出願!」、誤解だらけの国内優先権主張出願~国内優先を正しく理解して「まず、いい出願!」を~ 講師:居藤特許事務所 所長弁理士  居藤 洋之 先生 国内優先権主張出願で都市伝説的に言われてきた「アンブレラ理論」も今は昔となり、国内優先権を利用しても基礎出願の発明が後の出願の発明を守ってくれることはありません。また、基礎出願の不備や不足を後の出願がリカバリーしてくれることもありません。更には、国内優先権出願することで基礎出願の発明がサポート要件、実施可能要件違反となるリスクすらあります。 国内優先権を正しく理解すると、最初の出願をいつ、どのようにするかが如何に重要であるかが改めて実感いただけると思います。本講演会では、判例を確認しながら国内優先権の真の姿に迫るとともに、その活用法を先生に探っていただきます。 また、先生ご提唱の「ノウハウ明細書」と国内優先権との連携についてもご紹介いただきます。 交流会 時間:17:00~19:00  場所:ピッツェリア ドォーロ ローマ 新静岡店(新静岡セノバ 5階) 会費:4,500円(当日集金します。参加者が16名に満たない場合は、会費を少し増額させていただきます。また、昨年と同様にプレゼント交換も行いません。お気軽にご参加ください。) 申し込み後のキャンセルは12月19日までに必ずご連絡ください。キャンセル料がかかってしまいます!
開催回 290回
開催日時 2016年11月18日 
開催場所 ㈱リコー 環境事業開発センター(御殿場市駒門) トヨタ自動車東日本㈱ 東富士工場(裾野市御宿)
開催内容 パテント部会11月例会 見学会のお知らせ パテント部会11月例会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。本年の見学会は、新規環境事業の創出に向けて2016年4月に開所されたばかりの株式会社リコー 環境事業開発センター、トヨタ自動車グループの一員としてコンパクト車やセダン等の企画・開発から生産までの一貫した取り組みをしているトヨタ自動車東日本株式会社 東富士工場の施設見学等をします。普段、なかなか目にすることのできない製造現場を見学できる絶好の機会です。会員の皆様には、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。 (1)開催日:平成28年11月18日(金) (2)乗車場所:①静岡駅南口石田街道 水の森ビル「スルガ銀行」前 7:35集合(7:45出発) ②JR三島駅北口ロータリー前 9:00集合 (3)見学場所:①株式会社リコー 環境事業開発センター(御殿場市駒門)<リコー環境事業開発センターの施設見学>②トヨタ自動車東日本㈱ 東富士工場(裾野市御宿)<自動車製造工場の見学、先方従業員との社内活性化に関する議論> (4)参加費:5,000円 バス乗車時に申し受けます。 (下車場所を問わず同額となります。昼食代は別途、各自ご負担ください。)
開催回 289回
開催日時 2016年10月19日(水) 13:30-16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容 初心者大歓迎! 講演 『商標制度の概説』  講師:アリスト特許事務所 弁理士 橋本 政美 先生  10月は商標をテーマに勉強会を行いたいと思います。ここしばらく、テーマとして商標を取り扱っていなかったこともあり、また、5,7月の「ことはじめ」と9月の「特許調査」に参加・参加検討をされました知財の勉強をはじめられたばかりの方に商標制度の全体像を学んで頂けるような場を提供したいという思いもあり、商標を得意分野とされているアリスト特許事務所の橋本政美先生に講師役をお願いして開催することとなりました。 日常業務に役立つ、出願を中心とした制度の全体像を網羅的に把握できる貴重な機会となるものと思います。質問の時間も充分にとりたいと思いますので、是非今後の商標活動にお役立て下さい。 また、商標審査基準につきましては、キャッチフレーズの識別力等に関する重要な改訂がありました。これについての情報入手の機会としてもご活用頂けますので、ベテランの方にも有意義な講演になるものと思います。多数のご参加をお待ちしております!
開催回 288回
開催日時 2016年9月21日(水) 13:30-16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 勉強会・演習 「特許調査」 講師・進行:石垣パテントサービス 所長 石垣明彦氏 9月は特許調査をテーマに「特許検索競技大会2015」の題材を用いて演習 も交えた勉強会を開催したいと考えています。 「機械分野」「電気分野」「化学・医薬分野」3分野の題材を用意いたします ので、グループごとに分かれ、実際に検索してみましょう。 「構成要素の解析」「関連特許分類の特定」「漏れの少ない検索式の作成」 「スクリーニングによる重要特許の特定」など先行技術調査を行う場合の基本 的な流れを演習で行ってみます。  他の会員とコミュニケーションをとりな がら演習をすることで、きっと調査のスキルも向上することでしょう。そして、 終了後は全体で結果と調査プロセス・悩んだところ・アイデアなどの共有をし ましょう。(御希望の分野を3分野から指定してください。当日の変更にも出 来るだけ対応致します。) なお、会場設置のパソコンをグループごとにご使用いただいて検索する予定 ですが台数は限られています、インターネットに接続可能なご自身のパソコン 等をご持参いただくと、使い慣れた操作で実習できます。 (注意)個人のパソコンを会場のネットワークに接続してネット利用する事も 可能ですが、セキュリティーについては自己責任となります。 その為パソコン等の持ち込みは、ご自身の回線でインターネット接続可能 な方だけにお願いします。
開催回 287回
開催日時 2016年7月20日 (水)  13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest)静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 1の島 演習「特許ことはじめ #2 特許調査入門研修」 初学者大歓迎で、スキルアップを目指す知財担当者にとって 特許調査は、入り易くまた避けて通れない大きな課題です。 今回は、参加者自身でJ‐PlatPatで検索して実際に演習問題 を解いてもらいながら特許調査の実際を勉強して頂こうと思います。 【 初歩的で座学的な問題、特許分類の特定、検索式の作成など 】 (検索用端末は演習室に備付のノートパソコン20台(定員20名) を利用する予定です)。 講師は、「石垣明彦氏(石垣パテントサービス)」 が務めます。 2の島 講座・演習『チャレンジ 明細書』 特許実務の中で最も基本的でしかし難しいと感じる明細書、その 作成に当っての留意点、スキルアップ等に挑戦したいと思います。 『迂闊に使った一語が命取り』とか『何気なく使った言葉に救わ れた』等々、明細書、クレームの文言や書き方のコツに関し、いろ いろな経験談から演習まで! 前回5月の1回目に引き続き、今回7月は2回目としてさらにボリュ ームアップして開催いたします。 【 昨年(平成27年度)に引き続き今年も新たなネタも加えて皆さん のスキルアップに役立てるように永遠のテーマかもしれませんが 無理、不完全を承知でやってみましょう。】 講師は、「 東山喬彦弁理士 」 が務めます。
開催回 286回
開催日時 2016年6月22日 13:30~15:00
開催場所 静岡県産業経済会館 3階 大会議室 静岡市追手町44-1
開催内容 一般社団法人静岡県発明協会の定期総会に合わせ、 講演会を開催します。 演 題:「下町ロケット」に見る知財戦略と事業戦略 講 師:弁護士法人内田・鮫島法律事務所 鮫島 正洋 弁護士 優れた技術を所有しながらも、特許や商標を有効に活かせず、 また、大手企業に対して不利な状況を強いられる中小・ベンチャ ー企業も見受けられます。 そこで、ベストセラーとなった小説「下町ロケット」に登場する弁 護士のモデルとなった鮫島正洋弁護士に、今回「知財戦略、事業 戦略」を中心に御講演をお願いすることといたしました。 鮫島正洋弁護士は弁護士業の傍ら、中小企業への知財政策な ど多方面に向けて、多くの発言をされていますので、参考となるお 話が聞けることと思います。 是非、ご参加ください。
開催回 285回
開催日時 2016年5月18日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 1の島 演習「特許ことはじめ 1 発明のとらえ方入門」 初学者大歓迎で、どんな業種の方でも十分に理解できる内容 です。 「発明って?」「特許性って?」そんな基礎から具体的 事例で感じ取ってもらえるよう、実際企業であった事例を紹介 します。 何処が発明で、どうしたら特許にできるかなどの勘 所を知り、特許センス(?)を磨いてもらえるよう、演習も交えた 講座にしたいと考えています。 コーディネーターは、 「 風間泰寛特許流通アドバイザー」 が務めます。 2の島 講座・演習「チャレンジ 明細書-島」 特許実務の中で最も基本的でしかし難しいと感じる明細書、 その作成に当っての留意点、スキルアップ等に挑戦したいと 思います。『迂闊に使った一語が命取り』とか『何気なく使っ た言葉に救われた』等々、明細書、クレームの文言や書き 方のコツに関し、いろいろな経験談から演習まで! 今回も前年度に引き続き『2の島』の5月、7月の2回に渡っ てボリュームアップして開催する予定です。 【 昨年(平成27年度)に引き続き今年も新たなネタも加えて 皆さんのスキルアップに役立てるように永遠のテーマかもし れませんが無理、不完全を承知でやってみましょう。】 コーディネーターは、 「 東山喬彦弁理士 」 が務めます。
開催回 284回
開催日時 2016年4月20日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 特許の侵害訴訟について、元知財高裁判事の三村量一弁護士 をお招きして、3部構成で勉強会を行います。 第1部 発表と講評 3月の定例会でグループ毎に話合って導き出した「判決」を、 三村先生の前で発表していただき、先生から講評をいただきます。 第2部 講演「知的財産権注目判例の解説」 三村先生から、最近の知財に関する注目される判例のご紹介とそ の解説を分かり易くしていただきます。 第3部 情報交換会(希望者) 三村先生を囲んでの懇親会です。裁判への取り組み、裁判所の知 られざる裏話など拝聴できるかもしれません。 会場は、17時からペガサート地下1階「ハートランド」、 会費は4000円です。 三村先生は、ノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏が発明・開発 した高輝度青色発光ダイオードに関する職務発明対価請求訴訟 (東京地裁)事件の判事をされ、会社側に対し200億円の支払い を命じました。これを機に同種の訴訟が多発し、職務発明に関す る特許法改正が2度行われています。

ページのトップへ戻る