一般社団法人 静岡県発明協会

特許の活用で事業に活力 経営に生かそう知的財産

  • アクセスマップ
  • 〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館1階
  • TEL 054-254-7575
  • FAX 054-254-7663

パテント部会(産業財産権関連実務研究部会)

パテント部会 2019年度の午後の部

開催回 322回
開催日時 2020年2月21日(金) 13:30-16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

『 インド知財セミナー 』

 講師:(前半)弁理士 藤原康高 氏 
    (
後半)ジェトロ・ニューデリー事務所 知的財産権部長 武井健浩 氏

インドは、その巨大市場の将来性から、魅力的なマーケットとして日本企業の進出が
進み、知的財産への意識も格段に高まってきています。一方、日本企業がインドで知
的財産権をビジネスに活用する上ではまだ多くの課題があるといわれています。
本セミナーでは、インドの知財実務に精通されているお二方を講師にお招きし、イン
ドの文化的な側面から、知的財産権制度、権利行使などの最新の知財状況まで、幅広
くご説明いただきます。

講師のお二方が肌で感じられておられる“今のインド”のお話を聴ける絶好の機会です。奮ってご参加ください

開催回 321回
開催日時 2019年12月18日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート7階大会議室
開催内容

【AI技術の基礎知識とAI特許出願時の留意点】

 講師:河野特許事務所  所長・弁理士   河野 英仁

 あらゆる技術分野においてAIを用いたサービスが展開されています。
これに伴い機械学習に関する特許出願件数が急増し、また特許査定率も他の分野と比較して高い状況となっています。AI技術はビッグデータ解析のもととなるIoT技術と密接な関係にあり、AIの基幹技術に加えてIoTをも絡めたAIソリューションについても競合他社に先駆けてしっかりと特許化する必要があります。

 本セミナーではAI技術の権利化を多数手がける講師が、AI技術の基礎知識に加え、AI特許出願時の留意点を解説します。あわせて、先進企業のAI特許を紹介し、AIとの関連性の強いIoT技術に拘わる特許戦略についても説明いたします。


【交 流 会
】時  間:17:00~19:00
       場  所:レストラン ハートランド(ペガサート地下1階) 
       交流会費:4,500円(税込、当日集金)※多数の参加をお待ちしています。
             
                      ★申し込み後のキャンセルは1216日までに必ずご連絡ください。
                          キャンセル料がかかってしまいます。


部会参加費】 会員は年会費に含まれています。
        非会員は非会員は年度内の初回は無料、2回目以降3,000円/回

   ◎お申込みに対する受諾のご連絡はいたしませんので、直接会場にお越しください。

開催回 320回
開催日時 2019年11月19日(火) 8:50~17:15
開催場所 株式会社大川原製作所(榛原郡吉田町神戸)  SUS株式会社静岡事業所・静岡第2事業所(静岡県菊川市西方、加茂) グリンピア牧之原(静岡県牧之原市西萩間)
開催内容

 本年の見学会は、世界トップレベルの乾燥装置の専門メーカーである株式会社大川原製作所様の工場、世界屈指のアルミ押出フレームメーカーであるSUS株式会社様の工場、およびグリンピア牧之原の製茶工場を見学します。さらに、株式会社大川原製作所様およびSUS株式会社様から、自社の知財管理活動についてご講演いただきます。
 会員の皆様には、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

(1)開 催 日 :令和元年11月19日(火)

(2)乗車場所:静岡駅南口(石田街道 水の森ビル「スルガ銀行」前)
        8:50集合 9:00出発
(3)見学場所:
  ■株式会社大川原製作所(静岡県榛原郡吉田町神戸1235
   産業用乾燥機、濃縮機、環境プラント設備等の生産現場を見学します。
   併せて企業紹介、知財管理活動の紹介を頂きます。

  ■SUS株式会社 静岡事業所および静岡第2事業所
          (
静岡県菊川市西方53、加茂1110-11) 
   アルミ資材応用製品等の生産現場(近接する工場2ヵ所)を見学します。
   併せて企業紹介、知財管理活動の紹介を頂きます。

  ■グリンピア牧之原(静岡県牧之原市西萩間1151)  
   製茶工場を見学します。

(4)参加費:4,500円 
                     (バス乗車時に申し受けます。釣銭の要らないようにご用意願います。)
                     (昼食代は各自ご負担ください。)

(5)行程:静岡駅南口(9:00出発) ()大川原製作所(9:45-11:30 見学)   
     ⇒ 牧之原SA(12:00-12:45 昼食) SUS()(13:15-15:00 見学)
     ⇒ グリンピア牧之原(15:30-16:30 見学) 静岡駅南口(17:15)
     (交通事情等により前後することがあります。)

(6)募集人数:25人(先着順) 
                         ※1 バスの乗車定員の都合により、25人を上限とします。
                         ※2 上限に達した場合は、会員の参加を優先させて頂きます。

(7)緊急時連絡先:090-2323-9247(担当幹事 東山 当日のみ)

(8)参加申込:〆切11月8日(金)
                                   メールでのお申込は support@shizuoka-ipc.gr.jpまで

開催回 319回
開催日時 令和元年10月16日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

【 知財リスクマネジメントセミナー 】

 講 師 :(一社)発明推進協会研究員、S-factory&Co.工場長
       筑波大学国際産学連携本部 准教授 尾崎典明 氏
 ファシリテーター:(一社)発明推進協会研究員
       ディスプロ株式会社  代表取締役 桑原良弘 氏

 
 実例に基づいたケーススタディにより、事業を成長させる上で必要となる知財活用の方策やトラブル対応策をグループワークで学びます。
 ケーススタディは、中小企業約30社の知財にまつわる成功・失敗事例をまとめた、工業所有権情報・研修館(INPIT)の“グローバル知財マネジメント”教材から厳選した以下の3問です。

  ◆ケース①:<展示会出展> 展示ブースは大盛況!!

  ◆ケース②: <共同開発>  開発費が10分の1に!?

  ◆ケース③:<模倣品発見> とうとう真似されたか・・・

 
 本セミナーは、知財関係者はもちろんのこと、トラブル発生時の迅速な判断が求められる経営者や管理者の方にとっても有意義な内容となっております。奮ってご参加ください。

参加費
 会員は年会費に含まれています。非会員は年度内の初回は無料、2回目以降3,000円/回

 

開催回 318回
開催日時 令和元年9月17日(火) 13:30~16:45
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート 7階大会議室
開催内容

「①知財紛争に役立つDB(データベース)の紹介」
「②トラブル回避の知財契約書作成・チェック入門」

 講師:小林・弓削田法律事務所  
    所長 弁護士・弁理士 小林 幸夫 氏

 小林先生は,昭和53年に弁理士試験に合格後,弁理士として
特許事務所,渉外法律事務所にて勤務の傍ら平成4年に司法試験に合格。
国内の法律事務所を経て独立し,現在小林・弓削田法律事務所所長です。多数の案件(知財訴訟は300件以上)を経験され,最近は「いきなりステーキ事件」の代理人弁護士として有名です。弁理士会での知財契約書に関する講演も人気です。今回は静岡の企業の知財部の方(特に一人知財部の方),静岡の弁護士,弁理士向けに講演をお願いしました。
講演後には交流会も企画しました。先生を身近に感じてお話し頂ければ幸いです。

講師からのメッセージ 
静岡で講演するのは初めてです。とても楽しみにしております。今回は,知財紛争に役立つ様々なDBを紹介するお話と知財契約書に関する紛争を未然に防ぐ方法,知財契約書の書式を無料で取得する方法,知財契約書のどういう点をみてチェックしたら良いのか,を中心にお話致します。よろしくお願いします。

交流会
時 間:17151915
場 所:レストラン:T.W.BRUNCH Wine & Grill
    静岡市葵区伝馬町3-3 けやき通りクレストビルB1F
    050-5347-1458
    https://twbrunch.owst.jp/

交流会費:5,000(税込、当日集金)多数の参加をお待ちしています。
申し込み後のキャンセルは912日までに必ずご連絡ください。キャンセル料がかかってしまいます!

参加費
会員は年会費に含まれています。非会員は年度内の初回は無料、2回目以降3,000円/回

開催回 317回
開催日時 令和元年7月17日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート 1の島:演習室2 2の島:演習室1
開催内容

1の島     講座・演習『特許ことはじめ#2 特許調査入門研修』
 初学者大歓迎で、スキルアップを目指す知財担当者にとって特許調査は、
入り易くまた避けて通れない大きな課題です。 
今回は、参加者自身でJ‐Platpatで検索して実際に演習問題を解きながら
特許調査の実際を勉強して頂きます。
【 検索技術競技会2018の試験問題をみんなで解いて見ましょう。 】
(検索用端末は演習室に備付のノートパソコン15台(定員15名)を利用する予定です)。
 講師 石垣 明彦 氏 (石垣パテントサービス)


2の島 勉強会「特許法改正(査証制度導入)について ~特許とノウハウの基準が変わ

る?~」
 特許法、意匠法が改正されることとなりました。その中でも査証制度導入について、
法律改正の趣旨、特許実務への影響を勉強します。パブリックコメントが求められた
ときと比べると緩やかになりましたが、それでも、第三者が製造現場に入る可能性が
出てきたことから、特許とノウハウの検討基準を変える必要が出てくるのか、
文書開示命令と何が違うのかなど、いろいろな立場からの意見交換を行う予定です。
 講師 中村 仁 氏(株式会社巴川製紙所)

予告:9月定例会は、小林幸夫弁護士(小林・弓削田法律事務所)の講演を予定してます。

開催回 316回
開催日時 令和元年6月19日(水) 13:30~15:00
開催場所 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館 3階 第1会議室
開催内容

一般社団法人静岡県発明協会の定期総会に合わせ、講演会を開催いたします。
 演 題:「農業を軸にしたオープンイノベーションで新しい価値を創造」
 講 師:一般社団法人アグリオープンイノベーション機構 専務理事兼事務局長 岩城 徹雄  氏

開催回 315回
開催日時 令和元年5月15日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート 1の島:小会議室2 2の島:小会議室1
開催内容

1の島 講座・演習『特許ことはじめ#1 発明の捉え方入門』

 初学者大歓迎で、毎年好評を博す、演習も交えた楽しい講座です。

 「発明って?」「特許性って?」そんな基礎から具体的事例で感じ取ってもらえるよう、実際企業であった事例を紹介します。

 何処が発明で、どうしたら特許にできるかなどの勘所を知り、特許センス(?)を磨いて頂きます。

 コーディネーターは、風間泰寛 特許流通アドバイザー が務めます。

2の島(グループ勉強会)ビジネスモデル特許活用に向けて -登録例を読んでみよう-

 情報技術の発展に伴ないIoT、AI、ブロックチェーン等のビジネス関連特許の出願件数が増えてきています。昨年には“ステーキの提供システム”の特許が有効と判断され話題となりました。さらに、AIに関連する出願の登録事例も各分野で散見されるようになっております。みなさんはビジネス関連特許を理解し、制度の活用ができていますか?

今回の勉強会では、登録例をいくつか準備しますので、グループにて読み込んでいただくことによって、どのようなビジネスモデルがどのように特許されているか把握したいと思います。関連特許に対する勘所をとらえる一助になるかと考えます。

コーディネーターは、スター精密株式会社 田中和夫 が務めます。

開催回 314回
開催日時 2019年4月17日(水) 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
開催内容

テーマ「日常業務・生活で注意すべき著作権の基礎知識」
講師:  常葉大学法学部法律学科 講師 志賀 典之氏

日常の業務において、「著作権」に関してお悩みになったことはありませんか?

例えば、資料を作成しようとするとき、インターネット上の情報等を利用したいけれど、注意すべきことは何か?権利者の許諾なく利用できる「引用」のルールとは何か?など、著作物の利用における基本的な留意点について学び、適切な著作物の利用方法の理解を深めてみたいと考えています。また、著作物の利用等に関する仮想事例を用いて、グループディスカッションも予定しています。

多数の皆様の参加をお待ちしております!

ページのトップへ戻る