開催回 | 322回 |
---|---|
開催日時 | 2020年2月21日(金) 13:30-16:30 |
開催場所 |
静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 『 インド知財セミナー 』 講師:(前半)弁理士 藤原康高 氏 インドは、その巨大市場の将来性から、魅力的なマーケットとして日本企業の進出が 講師のお二方が肌で感じられておられる“今のインド”のお話を聴ける絶好の機会です。奮ってご参加ください。 |
パテント部会(産業財産権関連実務研究部会)
パテント部会 2019年度の午後の部
開催回 | 321回 |
---|---|
開催日時 | 2019年12月18日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 |
静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート7階大会議室 |
開催内容 |
【AI技術の基礎知識とAI特許出願時の留意点】 講師:河野特許事務所 所長・弁理士 河野 英仁 氏 あらゆる技術分野においてAIを用いたサービスが展開されています。 本セミナーではAI技術の権利化を多数手がける講師が、AI技術の基礎知識に加え、AI特許出願時の留意点を解説します。あわせて、先進企業のAI特許を紹介し、AIとの関連性の強いIoT技術に拘わる特許戦略についても説明いたします。
|
開催回 | 320回 |
---|---|
開催日時 | 2019年11月19日(火) 8:50~17:15 |
開催場所 | 株式会社大川原製作所(榛原郡吉田町神戸) SUS株式会社静岡事業所・静岡第2事業所(静岡県菊川市西方、加茂) グリンピア牧之原(静岡県牧之原市西萩間) |
開催内容 | 本年の見学会は、世界トップレベルの乾燥装置の専門メーカーである株式会社大川原製作所様の工場、世界屈指のアルミ押出フレームメーカーであるSUS株式会社様の工場、およびグリンピア牧之原の製茶工場を見学します。さらに、株式会社大川原製作所様およびSUS株式会社様から、自社の知財管理活動についてご講演いただきます。 記 (1)開 催 日 :令和元年11月19日(火) (2)乗車場所:静岡駅南口(石田街道 水の森ビル「スルガ銀行」前) ■SUS株式会社 静岡事業所および静岡第2事業所 ■グリンピア牧之原(静岡県牧之原市西萩間1151) (4)参加費:4,500円 (5)行程:静岡駅南口(9:00出発) ⇒ (株)大川原製作所(9:45-11:30 見学) (6)募集人数:25人(先着順) (7)緊急時連絡先:090-2323-9247(担当幹事 東山 当日のみ) (8)参加申込:〆切11月8日(金) |
開催回 | 319回 |
---|---|
開催日時 | 令和元年10月16日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 【 知財リスクマネジメントセミナー 】 講 師 :(一社)発明推進協会研究員、S-factory&Co.工場長 ◆ケース①:<展示会出展> 展示ブースは大盛況!! ◆ケース②: <共同開発> 開発費が10分の1に!? ◆ケース③:<模倣品発見> とうとう真似されたか・・・ 【参加費】
|
開催回 | 318回 |
---|---|
開催日時 | 令和元年9月17日(火) 13:30~16:45 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート 7階大会議室 |
開催内容 | 「①知財紛争に役立つDB(データベース)の紹介」 講師:小林・弓削田法律事務所 小林先生は,昭和53年に弁理士試験に合格後,弁理士として 講師からのメッセージ 交流会費:5,000円(税込、当日集金)、多数の参加をお待ちしています。 |
開催回 | 317回 |
---|---|
開催日時 | 令和元年7月17日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート 1の島:演習室2 2の島:演習室1 |
開催内容 | 1の島 講座・演習『特許ことはじめ#2 特許調査入門研修』
|
開催回 | 316回 |
---|---|
開催日時 | 令和元年6月19日(水) 13:30~15:00 |
開催場所 | 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館 3階 第1会議室 |
開催内容 | 一般社団法人静岡県発明協会の定期総会に合わせ、講演会を開催いたします。 |
開催回 | 315回 |
---|---|
開催日時 | 令和元年5月15日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート 1の島:小会議室2 2の島:小会議室1 |
開催内容 | 1の島 講座・演習『特許ことはじめ#1 発明の捉え方入門』 初学者大歓迎で、毎年好評を博す、演習も交えた楽しい講座です。 「発明って?」「特許性って?」そんな基礎から具体的事例で感じ取ってもらえるよう、実際企業であった事例を紹介します。 何処が発明で、どうしたら特許にできるかなどの勘所を知り、特許センス(?)を磨いて頂きます。 コーディネーターは、風間泰寛 特許流通アドバイザー が務めます。 2の島(グループ勉強会)ビジネスモデル特許活用に向けて -登録例を読んでみよう- 情報技術の発展に伴ないIoT、AI、ブロックチェーン等のビジネス関連特許の出願件数が増えてきています。昨年には“ステーキの提供システム”の特許が有効と判断され話題となりました。さらに、AIに関連する出願の登録事例も各分野で散見されるようになっております。みなさんはビジネス関連特許を理解し、制度の活用ができていますか? 今回の勉強会では、登録例をいくつか準備しますので、グループにて読み込んでいただくことによって、どのようなビジネスモデルがどのように特許されているか把握したいと思います。関連特許に対する勘所をとらえる一助になるかと考えます。 コーディネーターは、スター精密株式会社 田中和夫 が務めます。 |
開催回 | 314回 |
---|---|
開催日時 | 2019年4月17日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | テーマ「日常業務・生活で注意すべき著作権の基礎知識」 日常の業務において、「著作権」に関してお悩みになったことはありませんか? 例えば、資料を作成しようとするとき、インターネット上の情報等を利用したいけれど、注意すべきことは何か?権利者の許諾なく利用できる「引用」のルールとは何か?など、著作物の利用における基本的な留意点について学び、適切な著作物の利用方法の理解を深めてみたいと考えています。また、著作物の利用等に関する仮想事例を用いて、グループディスカッションも予定しています。 多数の皆様の参加をお待ちしております! |