開催回 | 303回 |
---|---|
開催日時 | 2018年3月14日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 講演会 「企業における知的財産管理」 講師の先生は化学・医薬分野の企業で知財・情報管理業務において指導的な立場で |
パテント部会(産業財産権関連実務研究部会)
パテント部会 2017年度の活動実績
開催回 | 11回 |
---|---|
開催日時 | 2018年2月21日(水) 10:00~12:00 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | ◆ 初心者向け講座 「知財管理ことはじめ」 第11回 「共同研究(開発)・共同発明について」 ~それって共同発明だったの? いきなり相手から言われたらあなたはどうしますか?~ 講師:株式会社巴川製紙所 知的財産グループ グループマネージャー 中村 仁 氏 (1級知的財産管理技能士(特許・ブランド専門業務))
あなたは「お客様の要望に応えた製品」を開発し、関連する特許出願も済ませました。1年半が過ぎ、お客様から「先日公開された特許出願公報の発明って、共同発明じゃないのですか?」と言われてしまいました。さて、どうしますか? 試作品の評価をお客様に行ってもらう場合、共同研究(開発)を行いながら一方で他製品にその考え方を利用してしまった場合、など、何が共同研究(開発)で何が共同発明なのかを、いろいろな事例をもとに勉強していきます。
初心者大歓迎です。対話形式で、その企業に相応しい知財管理を探し出そうとする講座です。 ≪2,4,10,12月の第三水曜日(パテント部会開催日)の午前10時~12時開催≫ 午後には従前のパテント部会があります。 |
開催回 | 302回 |
---|---|
開催日時 | 2018年2月21日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 話題提供) 世界の特許出願の傾向~ 国別の特許出願数調査の試み ~ |
開催回 | 10回 |
---|---|
開催日時 | 2017年12月20日(水) 10:00~12:00 |
開催場所 | 静岡県経済産業会館 3階 第1会議室 静岡市葵区追手町44-1 |
開催内容 | 初心者向け講座「知財管理ことはじめ」(通算第10 回) |
開催回 | 301回 |
---|---|
開催日時 | 2017年12月20日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市葵区追手町44-1 |
開催内容 | パテント部会30周年300回突破! 記念講演会 パテント部会が創設されて30年、11月に300回目 の定例会を開催致しました。ご支援いただいている皆様、会員 の皆様、会の運営に携わっている皆様に感謝申し上げます。 今回は、記念講演として、静岡県にゆかりのあるお二方にブランド、マーケティングに関するご講演をいただきます。また、部会30年の振り返りも行います。
■講演会 『どうすれば「強いブランド」が生まれるのか?』 講師:静岡県立大学 経営情報学部 教授、地域経営研究センター長、学長補佐 岩崎 邦彦 様 品質が同じでも選ばれる商品、選ばれない商品があるが、選ばれるのは「強いブランド」です。ブランドづくりの羅針盤を、調査データと実践例を交えながら考えていきたいと思います。
■講演会 『高濃度トマト「アメーラ」のマーケティング戦略』 講師:株式会社サンファーマーズ 社長 稲吉 正博 様 アメーラトマトは何故ブランディングに成功したのか、特許・商標・意匠を意識していたのはどういう環境によってか、今後はどのような方向に進んで行くのか、についてご紹介いただきます。 |
開催回 | 300回 |
---|---|
開催日時 | 2017年11月14日(火) |
開催場所 | ファルマバレーセンター(静岡県駿東郡長泉町) AOI-PARC(静岡県沼津市) ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(静岡県伊豆市) |
開催内容 | 今回は、いずれも革新的な技術開発をされている以下の3ヶ所を見学致します。優れた技術の現場を見学できる絶好の機会ですので、お誘い合わせの上、奮ってご参加いただきますよう、お願い申し上げます。 ①ファルマバレーセンター(静岡県駿東郡長泉町) 医療機器等の関係各企業が集結し、オープンイノベーションにより世界レベルの高度医療・技術開発を目指す静岡県が推進する壮大なファルマバレープロジェクトの中核機関です。加えて、センター内には知的財産事務所の支所もあり、知財コンサルティングから研究成果の保護と活用までも担う体制が整えられています。 ②AOI-PARC(静岡県沼津市) 農・食・健を総合したオープンイノベーションにより、農業をはじめとする関連産業分野での革新的な技術開発を目指す、静岡県が推進するAOIプロジェクトの拠点施設です。今年8月に開所したばかりのホットな施設で、次世代の農業技術開発、健康に資する高機能作物の生産等、今後の成果が期待されています。 ③ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(静岡県伊豆市) 香りと風味にこだわった職人によって始められたビール醸造所です。人工的に炭酸ガスを注入させる一般的なビールと違い、酵母の発酵だけで作られていて、気泡がとても小さく、アルコール度数も少し高めという特徴があります。ビールのワールドカップ『ワールドビアカップ2010』では、出品した3点が金賞に輝きました。通常、工場見学は土日祝日のみですが、今回はご好意により見学させていただけることになりました。 記
*時間は目安となっており、交通事情等により前後することがございます。乗車場所、降車場所はお申し込みの際にご指定下さい。乗降の場所により参加費が変わることはございません。どうぞご了承下さい。
また、静岡県発明協会サイト https://shizuoka-ipc.gr.jp/ に申し込みフォームを設置しております。 |
開催回 | 299回 |
---|---|
開催日時 | 2017年10月18日(水) 13:30-16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 講演会『 概念検索を使ってみる! 』 特許情報検索の世界では以前から知られている『 概念検索(検索式の代わりに質問文や要約文を入力するだけで類似技術文献をリストアップできる)』ですが、興味はあるがいざ実務で使おうとするとなかなかハードルが高いと感じてしまっていた検索技術です。 特許情報調査にも AI(人工知能)が導入されようしている現在、今一度 『概念検索』について勉強し直して今後のスキルアップに役立てましょう!!! 講師:六車技術士事務所 所長 六車 正道 氏 講師紹介:約36年間、日立製作所において特許情報の活用企画と実務を担当し、2006年に独立して技術士事務所を開設、特許情報の活用促進に関するコンサルタント業に従事。関係業務の講演や著書多数。(JapioYEARBOOKより) 特許情報ホームページ PatentCity運営、( FI記号の活用システムWebFI,欧米の新特許分類CPCの翻訳と活用システムWebCPCの無料一般公開など ) |
開催回 | 9回 |
---|---|
開催日時 | 2017年9月20日(水) 10:00~12:00 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 初心者向け講座 「知財管理ことはじめ」(通算第9回) 今後も、12月、2月、4月の第三水曜日に開催します。 |
開催回 | 298回 |
---|---|
開催日時 | 2017年9月20日(水) 13:30-16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 裁判例からひも解く! 『 類似はどこまでゆるされる? 』 |
開催回 | 297回 |
---|---|
開催日時 | 2017年7月19日(水)13:30-16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 1の島 演習「特許ことはじめ #2 特許調査入門研修」 |
開催回 | 296回 |
---|---|
開催日時 | 2017年6月27日(火)13:30-15:00 |
開催場所 | 静岡県産業経済会館 3階 第1会議室 静岡市葵区追手町44-1 |
開催内容 | 一般社団法人静岡県発明協会の定期総会に合わせ、講演会を開催いたします。 |
開催回 | 295回 |
---|---|
開催日時 | 2017年5月17日(水) 13:30-16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート |
開催内容 | 1の島 講座・演習『特許ことはじめ #1 発明のとらえ方入門』 2の島 講座・演習『進歩性の改訂審査基準を勉強する』 |
開催回 | 8回 |
---|---|
開催日時 | 2017年4月19日(水) 10:00~12:00 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート7階 大会議室 |
開催内容 | ◆ 初心者向け講座 「知財管理ことはじめ」 第8回 本講座は、企業等で新しく知財担当になられた知財初心者の方のための場として平成27 年12 月に開始し、これまでに7 回開催してきました。新年度を迎え、新しい参加者をお迎えできるよう、そして今後も毎年新しい方が参加できるよう、本講座の運営方法を少し変えさせていただくことにします。
午後のパテント部会では、トヨタ自動車の知財戦略についての講演会が |
開催回 | 294回 |
---|---|
開催日時 | 2017年4月19日(水) 13:30~16:30 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート7階 大会議室 |
開催内容 | (1)2017年度幹事紹介、2016年度年間事業紹介 (13:30~) 昨年度の各回の開催内容を、各担当幹事がダイジェストでおさらいします。 (2)講演会:トヨタ自動車の知的財産戦略 (15:00~)
世界の自動車産業をリードするトヨタ自動車殿は、1997年に世界初のハイブリッドカー“プリウス”を販売されて以降、家庭用コンセントで充電出来るプラグインハイブリッド車(PHV)や燃料電池自動車(FCV)等、クルマの利便性と安全性の両立並びに環境エネルギー問題に対応すべく、積極的に次世代のクルマ開発に取組んでおられます。そして、同社の知的財産戦略は、その高い技術開発力をグローバルな成長に繋げる重責を担っています。 |