パテント部会
令和5年2月パテント部会のお知らせ(午後)
産業財産権関連実務研究部会(通称:パテント部会)の定例会を下記のとおり開催しますので、ご参加くださるようご案内申し上げます。
- 主催
- 一般社団法人静岡県発明協会 パテント部会
- 共催
- 静岡市産学交流センター
開催回 | 344 回 |
---|---|
開催日時 | 2023年2月15日(水) 13:30~16:45 |
開催場所 | 静岡市産学交流センター(通称:B-nest) 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート6階 プレゼン室 |
募集人数 | 30名 先着順(定員になり次第締切) |
申込期限 | 令和5年1月31日(火)必着 |
内容 | 『意匠の活用方法~改正法・商標との知財ミックス・海外意匠』 講師:ユアサハラ法律特許事務所 弁理士 青木 博通先生 ブランド構築を狙った改正意匠法(2020年、2021年施行)を踏まえて、意匠の活用方法について解説します。 |
参加お申し込み |
|
事前配布資料 | なし |
交流会 | 有り |
交流会備考 | 時間(17:30~19:30)、場所: 自然派ワイン厨房 M case (静岡市葵区伝馬町8-15 朝日ビル2階) 交流会費:5,500 円、(税込、当日集金)、多数の参加をお待ちしています。 ★申し込み後のキャンセルは 2月 14日までに必ずご連絡ください。 |
お問い合わせ・お申し込み先 | 一般社団法人静岡県発明協会 パテント部会 TEL:054-254-7575 FAX:054-254-7663 E-Mail : support@shizuoka-ipc.gr.jp ※お申込みに対する受諾のご連絡はいたしませんので、直接会場にお越しください。 |
受付は終了しました。