一般社団法人 静岡県発明協会

特許の活用で事業に活力 経営に生かそう知的財産

  • アクセスマップ
  • 〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館1階
  • TEL 054-254-7575
  • FAX 054-254-7663

パテント部会

令和元年7月パテント部会のお知らせ

産業財産権関連実務研究部会(通称:パテント部会)の定例会を下記のとおり開催しますので、ご参加くださるようご案内申し上げます。

主催
一般社団法人静岡県発明協会 パテント部会
共催
静岡市産学交流センター
開催回 317 回
開催日時 令和元年7月17日(水)   13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート
1の島:演習室2 2の島:演習室1

アクセスはこちら »

募集人数 1の島:15名 2の島:35名 先着順(定員になり次第締切)
申込期限 令和元年7月12日(金)
内容

1の島     講座・演習『特許ことはじめ#2 特許調査入門研修』
 初学者大歓迎で、スキルアップを目指す知財担当者にとって特許調査は、
入り易くまた避けて通れない大きな課題です。 
今回は、参加者自身でJ‐Platpatで検索して実際に演習問題を解きながら
特許調査の実際を勉強して頂きます。
【 検索技術競技会2018の試験問題をみんなで解いて見ましょう。 】
(検索用端末は演習室に備付のノートパソコン15台(定員15名)を利用する予定です)。
 講師 石垣 明彦 氏 (石垣パテントサービス)


2の島 勉強会「特許法改正(査証制度導入)について ~特許とノウハウの基準が変わ

る?~」
 特許法、意匠法が改正されることとなりました。その中でも査証制度導入について、
法律改正の趣旨、特許実務への影響を勉強します。パブリックコメントが求められた
ときと比べると緩やかになりましたが、それでも、第三者が製造現場に入る可能性が
出てきたことから、特許とノウハウの検討基準を変える必要が出てくるのか、
文書開示命令と何が違うのかなど、いろいろな立場からの意見交換を行う予定です。
 講師 中村 仁 氏(株式会社巴川製紙所)

予告:9月定例会は、小林幸夫弁護士(小林・弓削田法律事務所)の講演を予定してます。

参加お申し込み
事前配布資料 なし
交流会 あり
お問い合わせ・お申し込み先 一般社団法人静岡県発明協会 パテント部会
TEL:054-254-7575 FAX:054-254-7663
E-Mail : support@shizuoka-ipc.gr.jp
※お申込みに対する受諾のご連絡はいたしませんので、直接会場にお越しください。

受付は終了しました。

ページのトップへ戻る