パテント部会
平成30年12月パテント部会のお知らせ(午後)
産業財産権関連実務研究部会(通称:パテント部会)の定例会を下記のとおり開催しますので、ご参加くださるようご案内申し上げます。
- 主催
- 一般社団法人静岡県発明協会 パテント部会
- 共催
- 静岡市産学交流センター
開催回 |
311 回 |
開催日時 |
2018年12月19日(水)
14:00~17:00 |
開催場所 |
静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市産学交流センター(通称:B-nest)
静岡市葵区御幸町3-21ペガサート アクセスはこちら »
|
募集人数 |
70名先着順(定員になり次第締切) |
申込期限 |
平成30年12月14日(金)必着 |
内容 |
■講演会1 中小企業における標準化の戦略的活用のために
講師:一般財団法人日本規格協会 総合標準化相談室
標準化アドバイザー 津金 秀幸 氏(14:10~15:40)
中小企業が保有する新しい技術や優れた製品が市場で際立つような
評価基準や品質基準などを標準化することによって、自社の技術・製品の市場での信頼性の向上と共に市場での速やかな普及の可能性が高まります。自社の新技術・優れた製品を速やかに普及させ、市場を創出する拡販用の新ビジネスツールをお教えいただきます。
■講演会2 知財高裁専門委員の経験から見る知財管理への想い (15:50~17:00)
講師:木内研究室(KILAMETEC)代表 東京大学名誉教授 木内 学 氏
塑性加工工学の権威である木内氏は、知財高裁にて裁判所内の知的財産権研究部会にて裁判官等を対象とした講演「我が国の生産技術の知的特質と今後の展開」などをされ、また専門委員として特許権攻防の現場に立ち会い、“特許出願時に知財部の方や弁理士さんがもう少しフォローしてあれば”、“弁護士さんが訴訟対象をもう少し理解しておれば”等と予てよりお咸じになられていたそうです。
我々が知財実務を進める上での留意すべき事項などをお伺いし、参考に致したいと思います。
|
【交流会】
■時間 (17:30~19:30)、場所:レストラン ハートランド(ペガサート地下1階)
■会費:4,500円、(税込、当日集金)、多数の参加をお待ちしています。
★申し込み後のキャンセルは12月17日までに必ずご連絡ください。キャンセル料がかかってしまいます!
|
会員は年会費に含まれています。非会員は年度内の初回は無料、2回目以降3,000円/回
|
【申込期限】
平成30年12月14日(金) 必着
|
一般社団法人静岡県発明協会 産業財産権関連実務研究部会(パテント部会)
TEL: 054-254-7575 FAX: 054-254-7663 E‐Mail: support@shizuoka-ipc.gr.jp
ホームページ: http://shizuoka-ipc.gr.jp/patent/ ←こちらからもお申込みいただけます
◎お申込みに対する受諾のご連絡はいたしませんので、直接会場にお越しください。
|
|
参加お申し込み |
|
事前配布資料 |
なし |
交流会 |
あり |
お問い合わせ・お申し込み先 |
一般社団法人静岡県発明協会 パテント部会
TEL:054-254-7575 FAX:054-254-7663
E-Mail : support@shizuoka-ipc.gr.jp
※お申込みに対する受諾のご連絡はいたしませんので、直接会場にお越しください。 |
受付は終了しました。