一般社団法人 静岡県発明協会

特許の活用で事業に活力 経営に生かそう知的財産

  • アクセスマップ
  • 〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館1階
  • TEL 054-254-7575
  • FAX 054-254-7663

パテント部会(産業財産権関連実務研究部会)

パテント部会 2012年度の午後の部

開催回 253回
開催日時 2013年3月19日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 ※資料が更新されています 3月は各種の判例を勉強します。 2012年は、パテント部会でも勉強した「切り餅事件」の終局判決が出されるなど、知的財産を巡る訴訟の重要判決が数多くありました。そこで、その中から7件の判決を選び、判決内容の説明と意見交換を行います。 勉強会を通して、判決の理解を深めましょう。奮ってご参加ください。 ①「プラバスタチンNa」事件 (プロダクト・バイ・プロセス・クレームの技術的範囲に関して) ②「炉内ヒータ」事件 (ノックダウン生産の侵害判断) ③「予防・治療用医薬」事件 (明細書記載要件の判断) ④「目違い修正用治具」事件 (意匠の機能性に関する形状と美観の判断) ⑤「チュッパチャプス」事件 (インターネットモール管理者の商標権侵害) ⑥「ももいちご」事件 (商標の社会通念上の同一について) ⑦「釣りゲーム」事件 (著作権 ゲーム画面の翻案該否判断)
開催回 252回
開催日時 2013年2月20日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容
※資料が更新されています。同名ファイルになりますが、再ダウンロードをお願いします。
判例研究 勉強会
平成22年(ワ)第12777号損害賠償請求事件
   原告  大王製紙(株)、ダイオーペーパーコンバーティング(株)
   被告  ユニ・チャーム(株)   特許第4197179号
   特許第4463322号
 上記の特許2件に関する損賠償請求事件について、判例研究をします。本件の対象製品は使い捨て紙オムツであり、昨年11月30日に判決が出た事件です。特許、対象製品、判決を理解し、意見交換を行います。 資料は下部よりダウンロードできます。各自、必要な資料をプリントアウトしてきてください。(当日は、プロジェクターにて資料を見ることができます)
開催回 251回
開催日時 2012年12月19日 13:30~16:30(交流会17:00~19:00)
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 平成24年12月のパテント部会は、毎年恒例の企業紹介と講演会です。 1.企業紹介(13:30頃から) ①講師:アクアインテック株式会社 部長 増田智也 氏 2.講演会「個人発明家の特許をライセンス契約に結び付けた事例紹介」(14:15頃から) ①講師:MIS 古野有己 氏  (http://themispat.com/) MIS 佐野 徹  氏 東山特許事務所 弁理士 東山喬彦 氏 一般社団法人静岡県発明協会 特許流通AD 風間泰寛 氏 収入を得る方法にライセンス契約があります。しかしながら、企業であっても自己実施をしない発明についてライセンス契約に至るのは少ないのが現状です。今回は個人発明家でありながら、ライセンス契約にまで結び付けた事例とそこに至るまでの苦労話を中心にご紹介いただきます。 3.交流会(17:00~19:00) 場所: ハートランド(ペガサート地下1階:静岡市葵区御幸町3-21) 会費: 4,000円(当日集金します。) ※ 恒例の福引き大会を行いますので、参加される方は賞品になりそうな物1品をご持参頂けると幸いです。(貴社の販促品等大歓迎です。)
開催回 250回
開催日時 2012年11月22日 静岡駅南口石田街道 水の森ビル「スルガ銀行」:7:20集合 掛川駅南口:8:20集合
開催場所 ㈱デンソー・高棚製作所(愛知県安城市)・中部電力㈱・新名古屋火力発電所(愛知県名古屋市港区) アサヒビール㈱・名古屋工場(愛知県名古屋市守山区)
開催内容 パセント部会11月例会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。本年度の見学会は名古屋地区に工場、事業所を構える3企業を訪問いたします。普段、なかなか目にすることのできない製造現場、発電所を見学できる絶好の機会です。会員の皆様には奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。 記 (1)日時:平成24年11月22日(木) (2)乗車場所:静岡駅南口石田街道 水の森ビル「スルガ銀行」前 7:20集合(7:30出発) 掛川駅南口 8:10集合(8:20出発) (3)見学場所:①㈱デンソー・高棚製作所(愛知県安城市) <自動車メーター製造ラインの見学> ②中部電力㈱・新名古屋火力発電所(愛知県名古屋市港区) <発電所内部の見学> ③アサヒビール㈱・名古屋工場(愛知県名古屋市守山区) <ビール製造行程の見学> (4)参加費:6,000円 バス乗車時に申し受けます。 (静岡、掛川乗車いずれも同額。昼食代は別途、各自負担ください) (5)行程:静岡県南口(7:30)⇒掛川駅南口(8:20出発)⇒デンソー高棚製作所(10:30‐11:30見学)⇒ 刈谷ハイウェイオアシス(11:50‐12:30昼食、休憩)⇒新名古屋火力発電所(13:00‐14:15見学)⇒アサヒビール名古屋工場(15:00‐16:15見学)⇒掛川駅南口(19:00)⇒静岡駅南口(19:50) (上記時間は目安であり、交通事情等により前後することがあります。なお、乗車・降車場所として掛川駅も可能です。申込み時に乗車・降車場所のご選択をお願い致します。) (6)募集人数:25人(先着順) (7)参加申込:11月14日(水)迄にFAX又はメールにて事務局宛ご連絡ください。 なお、応募人数が定員に達した時点で、受付を終了させていただく場合があります。 FAX(054‐254‐7663)メール(support@shizuoka-ipc.gr.jp) (8)緊急連絡先:090‐4165‐4208(担当幹事・田中=当日のみ)
開催回 249回
開催日時 2012年10月17日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 演題: (仮)『ビジネスにおけるコンテンツの活用』 講師: メディアラグ株式会社 代表取締役 藤井雅俊 氏 近年、マルチメディアやインターネットの進歩と普及により、様々なデジタル創作物に接する機会が増えています。しかも、コンテンツと称されるこれらの創作物は、それ自体が商品として提供されるだけではなく、それを公告宣伝媒体として会社などのイメージや認知度をアップさせるために利用される場面も顕著に増えています。 今回は、このような事例を紹介していただき、皆さんのビジネスにどのように活用できるのかの参考になるご講演をしていただくことを考えております。 「聴いて良かった」、「自社でもコンテンツを利用してみたい」と思っていただけるような内容にしたいと考えておりますので、奮ってご参加ください。
開催回 248回
開催日時 2012年9月19日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 勉強会・討論会 『特許発明の技術的範囲、権利解釈とその対応』 司会進行:9 月担当幹事久野一秀 前半:「特許発明の技術的範囲、権利解釈」(講義) 特許発明の技術的範囲、権利解釈の基本について、おさら いを兼ねて説明します。 後半:「権利解釈や知財担当者としての対応」(討論) 問題となる他社出願・特許を発見、検討する際の知財担当 としてすべき対応や行動について、疑問点等を発表いただ き、それらについて皆さんで討論を行います。 経験の浅い知財担当の方も参考になる点が多いと思われ ます。多くの方にご参加いただきますようお願いします。
開催回 247回
開催日時 2012年7月18日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 1の島 講座「特許ことはじめ#2」 (演習室1) 講師 東山特許事務所 弁理士 東山喬彦 氏 アウル国際特許事務所 弁理士 長谷川和家 氏
前半:「特許になるかならないかの境界」 特許流通アドバイザー風間康寛氏が、”これが特許?”と驚くような事例の紹介を交え説明します。 後半:「特許出願から権利化までと、その後の係争」 話題の”切り餅事件”を題材に、一連の流れについて、その概要を掴んでいただきます。 テーマ以外の困っていることなども可能な限りお受けしますので、当日ご提起ください。
2の島 討論会「特許調査における商用データーベースと無料データーベースのアレコレ」(演習室2) 司会進行 7月担当幹事 石垣明彦 氏
前半:「特許データベースの現在の状況」 「IPDL」の出来ること、出来ない事などを「特許検索技術競技会2011」の例題を解きながら解説します。 後半:「特許流通アドバイザーの実例紹介」を予定しています。
開催回 246回
開催日時 2012年5月16日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 5月は島形式での開催になります。 1の島では、この時期恒例の「特許ことはじめ#1」を「図らずも(?)知財担当になられた方へ」と題して行います。『知的財産』の制度や法律の基礎知識と、会社における『知財担当業務』について説明し、その概要を掴んでいただく予定です。 2の島では、「知財の管理あれこれ」と題して、前半は「発明報奨の対価」について、後半は「審査請求料と特許料の軽減申請」 について説明や討論等したいと思います。
開催回 245回
開催日時 2012年4月18日 13:30~16:30
開催場所 静岡市産学交流センター(通称:B_nest) 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート
開催内容 4月の例会は、年度始めですので、先ずは、昨年度の活動報告と今年度の活動計画をお知らせします。その後、農産品ブランドやマーケティングに関するテーマの講演を行います。 先日、静岡新聞に掲載された『自由に使えず困惑-紅ほっぺ-』の記事を目にされた方も多いと思います。また「アメーラ」という名前の付いた、高濃度トマトをご存知ですか? このような話題に関連しての講演になると思われます。 (事前にダウンロードしておく資料はございません。)

ページのトップへ戻る